PR

京都御所近く|遠方からファンが訪れる「ひつじ」さんのふわもちドーナツ

Uncategorized

何年も前から「美味しい」と噂を耳にしていたドーナツ店「ひつじ」さん。現在は 木・金・土曜日のみ営業、朝10時半から整理券を配布されています。
食べログ「スイーツWEST百名店」にも選ばれる名店に、ついに伺ってきました!想像を遥かに超えるおいしさのドーナツをご紹介します。


メニュー

天然酵母ドーナツ(卵不使用)

  • プレーン、シナモン、きな粉、和三盆 … 300円
  • ほうじ茶 … 310円
  • クリームチーズときび砂糖 … 330円
  • 紅茶とクリームチーズときび砂糖 … 350円
  • チョコレート … 390円
  • チョコドーナツカスタード … 470円

発芽玄米ドーナツ(牛乳・卵・動物性油脂不使用)

  • きび砂糖 … 280円
  • 丹波黒豆と丹波黒豆きな粉 … 320円
  • 粒あんと丹波黒豆きな粉 … 350円

※テイクアウト時はシュガーを別添えにしてくださいます。

※全て税抜き表記です。

※令和7年7月17日時点での価格です。


注文したドーナツ

  • イートイン
     プレーンドーナツきな粉シュガーをチョイス、クリームチーズときび砂糖
  • テイクアウト
     チョコレート、丹波黒豆と丹波黒豆きな粉、紅茶とクリームチーズときび砂糖

食べてみた感想

出来立てをイートインでいただくと、まず驚くのは ふわふわ&もっちもちの食感
クリームチーズはとろりとしていて、出来立てならではのおいしさです。

テイクアウトでも生地のふわもち感はそのまま。

  • チョコレート:カカオ感が強く甘すぎず、個人的に大好きな味。
  • 丹波黒豆きな粉:黒豆がゴロっと入っていて食感も楽しい!
  • クリームチーズ系:やはり出来立てで食べるのがおすすめ。

店舗情報

住所 〒604-0092 京都府京都市中京区大炊町355-1(富小路通)
アクセス 烏丸御池駅徒歩12分
営業時間 木・金・土 11:30~18:00
定休日 月・火・水・日
電話番号 075ー221ー6534
Instagram instagram.com/hituji_926
支払い方法 現金・電子マネー可

駐車場はないので近隣のコインパーキングを使ってね。


お店の雰囲気

接客はとても丁寧で、細やかな気配りに心が温まります。
店内は木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気で、4席ほどのイートインスペースがあります。

訪問時の流れ

訪れたのは平日木曜、雨の日で10:40頃に着きました。整理券をもらい、購入可能時間は12:00
待ち時間に徒歩30分先の 出町岡田商会のコロッケ を買いに行きました。ホクホクじゃがいもが美味しくて小腹満たしにぴったり!(有名な出町ふたばのすぐ南です)

整理券システムがあるので、待ち時間の予定を組みやすくて安心です。

岡田商店(黒豆大福で有名な出町ふたばの南)のホクホクコロッケ、美味しいよ〜


近くのきれいな公衆トイレ

徒歩7分、京都御所の東南角にある公衆トイレは驚くほどきれい。公衆トイレをためらう方でも安心です。


観光スポット情報

のっぺが行った7月は蓮の花が生き生き咲いていたよ!

  • 行願寺(徒歩6分):千年の歴史を持つ落ち着いたお寺で観光客も少なめ。
  • 京都御所:ベンチでドーナツをいただくのもおすすめです。

行願寺の御朱印だよ


まとめ

「ひつじ」さんのドーナツは、和素材の香りとふわもち食感が魅力。特にチョコレートや黒豆系は必食!
出来立てをイートインで味わうと、そのおいしさは格別です。
ぜひ京都御所や行願寺観光とあわせて訪れてみてください😊

のっぺはほろ苦いチョコドーナツと丹波黒豆ドーナツがお気に入り!

コメント

タイトルとURLをコピーしました