PR

【二条城すぐ】観光のあいま落ち着ける「二条小屋」で、こだわりのコーヒーを  

Uncategorized

 

観光で歩き疲れたときに、ふと立ち寄りたくなる静かな場所。それが「二条小屋」です。  

おそらくオープンしてから少しして2度ほど伺ったことのあるこちら。当初オイルサーディン、キャロットラペ、クリームチーズのホットサンドが美味しくて、忘れられないまま月日は流れました。

ブログの第一稿目は初々しい気持ちに戻りたくて再び訪れてみました。

当初と同じホットサンドはないものの、変わらずゆったりした素敵な時の流れとこだわりのコーヒーを味わえます。

 

落ち着いた空間でコーヒーが飲めるよ!

小さなこだわりが光る「二条小屋」の魅力

懐かしい感じがする、小屋のような外観。

こんな所に?と思うような場所に二条小屋はあります。

細部にもこだわりが。

建物は築80年ほど経っているそうで、ご主人が全て自分でリフォームされたそうです。

窓も室内で使われていたものが使用されていてカウンターからユーカリの木が鑑賞でき、優しく揺れる葉っぱが心地よいです。

木製のカウンターのスタンドカフェですが、腰掛けられるベンチが壁につけてありご主人の優しさが垣間見られます。

レコードから心地の良いジャズが。

ゆったりとした世界に入っていけます。

あちこちに素敵なこだわりがあって楽しい!

二条小屋のメニュー

今回は一番浅いコーヒー、タンザニア

2杯目に深煎りのマンデリン。

どちらもアイスにしました。

キャロットケーキも注文。

目の前で豆から引いて丁寧にコーヒーを入れてくださいます。

タンザニアの見た目は紅茶のような透明感があります。

外は猛暑でしたのでスッと喉を通っていきます。

マンデリンは柔らかな口当たりですが、飲んだ後にコーヒーの苦味がしっかり残ってくれます。

コーヒー豆に詳しくないのっぺですが、ご主人に聞くと丁寧に教えていただけました。

キャロットケーキはナッツとご自分でラム酒につけたというラムレーズン入り。

きび砂糖と蜂蜜を使っているそうで甘すぎずとても美味しかったです。

 

コースターもご主人の手作りだよ。ユーカリの葉をイメージされたんだとか。

素敵だよね✨

二条小屋の店舗情報

住所 京都府京都市中京区最上町382−3
アクセス 二条城前駅から徒歩2分ほど
営業時間 月・水・木・金・土・日 11:00~18:00
たまに20:00まで営業している日もあり
定休日 不定休(基本火曜)
電話番号 090-6063-6219
Instagram instagram.com/nijokaya/

近くの観光スポット 神泉苑

二条城ももちろんいいのですが、こちらの寺院は地元の方もよく来てらっしゃいます。

常に清泉が湧き出すことから神泉苑と名付けられたようです。

法成橋の上で一つだけ願い事を念じながら渡り、善女龍王社にお参りすると、その願いが叶うんだとか。

近くの、トイレがある綺麗な施設

二条小屋から歩いて12分。JR・地下鉄東西線「二条駅」西出口すぐに位置します。

Bivi二条という、映画館やゲームセンター、大垣書店、食べ物屋が複数入っている複合施設です。

駐車場、駐輪場もあります。

 

令和7年6月にリニューアルしたよ!

のっぺも行ってみたけど、1階にはたくさんの飲食店があるし、大垣書店の奥には有料の自習スペースがあった。のっぺ何を勉強しようかなぁ。

2階は駄菓子屋さんもあるし、カプセルトイもある!3階で映画見た後に遊んで帰ろっかな🎶

コメント

タイトルとURLをコピーしました